
新型PCの概要
日本HPは、グローバル発表された新型PCを日本でも展開すると発表しました。出荷開始は9月以降を予定しており、一部モデルについては7月23日から受注を開始しています。新製品には、個人向け高機能AI PC「HP OmniBook Ultra 14 AI PC」と、液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC「HP OmniStudio X 27」および「HP OmniStudio X 32」が含まれています。
HP OmniBook Ultra 14 AI PCの特徴
高性能AI機能とセキュリティ
「HP OmniBook Ultra 14 AI PC」は、推論に特化したNPUを統合したAPU「Ryzen AI 3シリーズ」を採用しています。このNPUは、AMDとの協業によりピーク性能を55TOPSにまで向上させています。さらに、高解像度Webカメラを内蔵し、HP Wolf Securityを搭載しているため、セキュアな環境での運用が可能です。
スペック詳細
- ディスプレイ: 14型タッチ対応IPS液晶、2240×1400ピクセル
- CPU: Ryzen AI 3シリーズ
- GPU: Radeon 800Mシリーズ
- メモリ: 16GBまたは32GB(LPDDR5X-7500規格)
- ストレージ: 1TB SSD
- バッテリー駆動時間: 最大21時間
- 価格: 29万9200円(最小構成)
HP OmniStudio X 27/32の特徴
パフォーマンスとビジュアル
「HP OmniStudio X 27」と「HP OmniStudio X 32」は、Core Ultraプロセッサを搭載する液晶ディスプレイ一体型デスクトップPCです。27型モデルはCore Ultra 5 125Hを搭載し、32型モデルはCore Ultra 7 155HおよびGeForce RTX 4050 Laptop GPUを搭載しています。両モデルともに4K解像度のIPS液晶ディスプレイを備えており、豊かな映像体験を提供します。
サウンドとオーディオ
Polyブランドの監修を受けた「Poly Studioオーディオ」を搭載し、IMAX Enhanced認証を取得しているため、シアター環境を楽しむことができます。
スペック詳細
- ディスプレイ: 27型または31.5型4K IPS液晶
- CPU: Core Ultra 5 125H(27型)、Core Ultra 7 155H(32型)
- GPU: GeForce RTX 4050 Laptop GPU(32型のみ)
- 価格: 25万9600円(27型最小構成)、41万4700円(32型最小構成)
まとめ
日本HPの新型PCラインアップは、高性能なAI機能と豊かなビジュアル体験を提供する製品群です。個人向けの「HP OmniBook Ultra 14 AI PC」から、プロフェッショナル向けの「HP OmniStudio X 27」および「HP OmniStudio X 32」まで、幅広いニーズに対応しています。各モデルの受注開始日と予想実売価格を確認の上、購入を検討してください。