
株式会社JAPANNEXTは、ゲーミングモニター市場において注目の新製品を発表しました。今回発売されたのは、500Hz駆動の24.5型フルHDゲーミングモニター「X-500」、15.6型フルHDモバイルゲーミングモニター「JN-MD-156IPS144FHDR」、そして27型WQHDモニター「JN-i27QR-C65W-HSP」の3モデルです。それぞれの特長を詳しく見ていきましょう。
X-500: 500Hz駆動の24.5型フルHDゲーミングモニター
X-500(型番)は、500Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度(MPRT)を誇る24.5型フルHDゲーミングモニターです。非光沢IPSパネルを採用し、HDR 400やFreeSync、フリッカーフリー、ブルーライト軽減機能を搭載しています。また、PlayStation 5との120Hz接続にも対応しており、KVM機能やVRRもサポートしています。
主な仕様
- 表示色数: 10億7,000万色
- 色域: sRGB 99%、DCI-P3 86%
- 輝度: 500cd/平方m
- コントラスト比: 1,000:1
- 視野角: 上下/左右ともに178度
- インターフェイス: HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4、USB 3.0 Type-C、USB×2(KVM機能付き)、音声出力
- スピーカー: 2W×2
- 本体サイズ: 557×190×355~495mm
- 重量: 約4.6kg
- スタンド調整: チルト(-5~20度)、ピボット(右90度)、スイベル(左右30度)、高さ調節(140mm)
価格は8万8,800円です。
JN-MD-156IPS144FHDR: 15.6型フルHDモバイルゲーミングモニター
JN-MD-156IPS144FHDRは、144Hzのリフレッシュレートと2msの応答速度(MPRT)を持つ15.6型フルHDモバイルゲーミングモニターです。厚さ11mm、重量約850gと薄型軽量で、USB Type-Cケーブル1本で給電と映像表示が可能です。
主な仕様
- 表示色数: 1,677万色
- 色域: sRGB 100%
- 輝度: 260cd/平方m
- コントラスト比: 1,000:1
- 視野角: 上下/左右ともに160度
- インターフェイス: USB Type-C×2、Mini HDMI 1.4、音声出力
- スピーカー: 1W×2
- 本体サイズ: 366×11×255mm
- その他: 75×75mmのVESAマウント対応、折りたたみ脱着式スマートケース付属
価格は3万2,980円です。
JN-i27QR-C65W-HSP: 27型WQHDモニター
JN-i27QR-C65W-HSPは、WQHD(2,560×1,440ドット)表示対応の27型非光沢IPSパネルを搭載したAmazon限定モデルです。HDR 400やFreeSync、フリッカーフリー、ブルーライト軽減機能を備え、ゲームモードやKVM機能も搭載しています。
主な仕様
- 表示色数: 1,677万色
- 色域: sRGB 100%、DCI-P3 98%
- 輝度: 400cd/平方m
- コントラスト比: 1,000:1
- 視野角: 上下/左右ともに178度
- インターフェイス: HDMI 2.0、DisplayPort 1.4、USB 3.0 Type-C、USB×2(KVM機能付き)、音声出力
- スピーカー: 2W×2
- 本体サイズ: 614×192×395~505mm
- 重量: 約5kg
- スタンド調整: チルト(-5~20度)、ピボット(右90度)、スイベル(左右30度)、高さ調節(110mm)
価格は2万8,480円です。
まとめ
JAPANNEXTの新製品モニターは、それぞれ異なるニーズに対応するための優れた機能と性能を備えています。ゲーミングに特化したX-500、携帯性に優れたJN-MD-156IPS144FHDR、高解像度で多機能なJN-i27QR-C65W-HSP、どれもユーザーの期待に応えることでしょう。