
8.7インチアイケアディスプレイと豊富な機能を搭載
Xiaomiは、8.7インチのアイケアディスプレイを特長としたAndroidタブレット「Redmi Pad SE 8.7シリーズ」を発表しました。このシリーズは、「Redmi Pad SE 8.7」と4GデュアルSIMカード対応の「Redmi Pad SE 8.7 4G」の2種類から構成されており、さまざまなメモリ/ストレージ容量のバリエーションが用意されています。
「Redmi Pad SE 8.7」モデルの概要
- ディスプレイ: 8.7インチ(1,340×800ドット、最大90Hzリフレッシュレート)
- プロセッサ: MediaTek Helio G85
- OS: Android 14ベースのXiaomi HyperOS
- メモリ/ストレージ: 4GB/64GB、4GB/128GBの2バリエーション
- 価格: 16,980円(4GB/64GB)、24,980円(4GB/128GB)
「Redmi Pad SE 8.7 4G」モデルの概要
- 特徴: 4GデュアルSIMカード対応(NanoSIM×2)
- メモリ/ストレージ: 4GB/64GB、4GB/128GB、6GB/128GBの3バリエーション
- 価格: 19,980円(4GB/64GB)、27,980円(4GB/128GB)、29,980円(6GB/128GB)
優れたアイケアと快適なユーザー体験
Redmi Pad SE 8.7シリーズは、DC調光、読書モード、アダプティブカラーなどの機能を搭載し、TÜV Rheinlandの低ブルーライト認証とフリッカーフリー認証を取得しています。これにより、ユーザーの目を保護しながら、快適な読書や閲覧体験を提供します。
サウンドと接続性
- オーディオ: Dolby Atmos対応ステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
- 接続性: Bluetooth 5.3、Wi-Fi 5
- バッテリー: 6,650mAh、最大18Wの急速充電対応
コンパクトなサイズと携帯性
サイズはW125.48×H211.58×D8.8mmで、重量は「Redmi Pad SE 8.7」が373g、「Redmi Pad SE 8.7 4G」が375gと軽量です。コンパクトなデザインは、ショルダーバッグにも収納しやすく、持ち運びに便利です。
発売日と価格情報
「Redmi Pad SE 8.7シリーズ」は、Xiaomi公式ストアにて販売予定で、価格はモデルごとに異なります。専用カバーも2,580円で販売されています。