
マツダ株式会社は、2024年9月4日、プレイステーション5およびプレイステーション4用ソフト『グランツーリスモ7』を使用したeスポーツ大会「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2024」を開催すると発表しました。この大会は、普通自動車免許の有無にかかわらず、幅広い年齢層が参加できるイベントです。マツダはこの大会を通じて、クルマを操る楽しさや、走る歓びを多くの人に体験してもらうことを目的としています。
MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2024の概要
eスポーツからリアルレースへの挑戦
「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2024」は、オンラインでのレースを通じて、リアルレースへのステップアップを目指す参加者にとって理想的な機会を提供します。マツダは、2021年のスーパー耐久最終戦岡山から、100%バイオマス由来の次世代バイオディーゼル燃料を使用した「MAZDA SPIRIT RACING Bio concept DEMIO」での参戦を開始。これを機に立ち上げた「MAZDA SPIRIT RACING」ブランドの一環として、eモータースポーツ大会を2023年から開始しています。今年も、eスポーツとリアルレースを繋ぐチャレンジプログラム「バーチャルからリアルへの道」を実施し、さらに進化した体験を提供します。
2つの参加クラス:チャレンジクラスとU-17クラス
「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2024」は、年齢やスキルに応じて2つのクラスが用意されています。
- チャレンジクラス: 18歳以上を対象とした部門で、オンラインシリーズ方式で全5戦が行われます。参加者はマツダ車両を使用し、各レースでの成績に応じてポイントを獲得。4戦分の有効ポイントにより総合順位が決定します。特筆すべきは、第4戦でトヨタ・ガズー・レーシングやスバルとのコラボレーションラウンドが開催され、3社の車両による混走レースが実現します。
- U-17クラス: 6歳以上17歳以下のドライバーを対象とした部門です。固定の車種とコースでタイムアタック形式の競技が行われ、ランキングを競います。開催期間中は何度でも挑戦できるため、若いドライバーが腕を磨く絶好の機会となっています。
賞典と特典
- チャレンジクラス: 優秀な成績を収めた参加者には、リアルレースに挑戦するための特別なイベントに招待され、バーチャルからリアルへの道を歩むチャンスが提供されます。この特典は、モータースポーツ愛好者にとって夢のような機会となるでしょう。
- U-17クラス: こちらの部門で優秀な成績を収めた参加者は、マツダの体験イベントに招待されます。若いドライバーがプロのアドバイスを受けながら、さらなるスキルアップを目指すことができる貴重な経験です。
大会スケジュールと参加方法
チャレンジクラスのスケジュール
- 開催期間: 2024年10月6日(日)~11月24日(日)
- 参加方法: 大会のエントリーは、公式サイトから行うことができます。各レースの詳細な日程や使用する車両、コース情報は、公式サイトで随時更新されます。
U-17クラスのスケジュール
- 開催期間: 2024年11月3日(日)~11月24日(日)
- 参加方法: 公式サイトからエントリーし、専用のタイムアタックイベントに挑戦します。車種やコースは固定されており、期間中に何度でも記録更新を目指すことが可能です。
公式サイトと追加情報
各大会のエントリー方法、参加資格、使用車両などの詳細については、MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2024公式サイトでご確認ください。公式サイトでは、エントリー手続きや大会のルール、賞典に関する詳しい情報が提供されているので、参加を希望する方は必ずチェックしましょう。
まとめ
「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2024」は、バーチャルなレース体験を通じて、クルマの走る歓びを感じ、さらにはリアルなレースに挑戦できるという、非常にユニークで魅力的なイベントです。マツダが提供するこの新しいモータースポーツの形態は、クルマファンやモータースポーツ愛好者にとって見逃せないチャンスです。公式サイトでのエントリーをお忘れなく!