
Phoenixxは、2024年9月26日(木)から29日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ 2024」(TGS2024)に、バンダイナムコスタジオのゲームレーベル「GYAAR Studio」と共にブースを出展することを発表しました。この出展では、Phoenixxがパブリッシングしたタイトルや、GYAAR Studioが開催するインディーゲームコンテストの受賞作品を試遊できる機会が設けられます。また、ステージイベントや限定グッズのプレゼントなど、盛りだくさんの内容が予定されています。
PhoenixxとGYAAR Studioがコラボ出展
PhoenixxとGYAAR Studioが共同で出展するブースは、TGS2024の「インディーゲームコーナー」(Hall 9)に配置されます。このブースでは、独自の魅力を持つインディーゲームの数々が一堂に会する場となり、一般来場者はもちろん、ゲーム業界関係者にも注目されています。
Phoenixxとは?
Phoenixxは、日本を拠点にしているゲームパブリッシャーで、独立系開発者やインディーゲームを世界中のプレイヤーに届ける役割を担っています。これまでに数多くのヒット作を手掛けており、特に独自のビジョンを持ったクリエイターたちの作品をサポートしています。
GYAAR Studioとは?
GYAAR Studioは、バンダイナムコスタジオが運営するインディーゲームレーベルで、特に若手クリエイターを支援し、斬新なゲームアイデアを形にすることを目指しています。彼らが開催する「インディーゲームコンテスト」は、業界でも注目を集めるイベントです。
試遊できるタイトルと内容
PhoenixxとGYAAR Studioのブース(Hall 9, ブース番号09-C30)では、幅広いジャンルのインディーゲームがプレイできるようになっています。Phoenixxがパブリッシュした8タイトルの他、第1回および第2回「GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」で受賞した17タイトルが試遊可能です。以下は、試遊できる注目タイトルの一部です。
注目タイトル一覧
1. 『スゴイツヨイトウフ : とうふのアクション』 ★
- 概要: 2Dプラットフォーム物理アクションゲーム
- 対応機種: PC(Steam)
- 配信予定: 2024年
- 特徴: 主人公である「とうふ」が、物理演算を駆使して様々な障害物をクリアしながら進んでいくユニークなゲームです。プレイヤーはシンプルな操作で、重力や運動エネルギーを駆使して進行をサポートします。
2. 『Electrogical』 ★
- 概要: ジグソーパズルと四則演算を組み合わせたパズルゲーム
- 対応機種: PC(Steam)
- 配信予定: 2024年秋(アーリーアクセス)
- 特徴: 数学的な思考を必要とするパズルゲームで、プレイヤーは電気回路を組み合わせ、計算問題を解決しながら進める斬新な体験が楽しめます。
3. 『陰キャラブコメ』 ★
- 概要: 陰キャのみを攻略対象とした恋愛風ノベルゲーム
- 対応機種: PC(BOOTH)/iOS/Android
- 配信中: 現在配信中
- 特徴: 恋愛ゲームの常識を覆す、「陰キャ」キャラクターをメインにした新感覚ノベルゲーム。プレイヤーはストーリーを進めながら、陰キャならではの独特な恋愛模様を体験できます。
4. 『NeverAwake FLASH BACK』 ★
- 対応機種: Steam/Switch/PS4/PS5/Xbox X|S
- ジャンル: 横スクロールアクションゲーム
- 特徴: 暗い夢の中で戦う少女を描いた、シューティング要素を取り入れたアクションゲーム。鮮やかなビジュアルと独自のストーリーテリングが魅力です。
5. 『不思議の幻想郷 -FORESIGHT-』 ★
- 対応機種: Steam/Switch/PS4
- ジャンル: ダンジョン探索型RPG
- 特徴: 「東方Project」を基にした人気シリーズの最新作。手強い敵や仕掛けがプレイヤーを待ち受けます。
この他にも、多くのインディーゲームが試遊可能です。
ステージイベントと特典
『陰キャラブコメ』等身大アクリルスタンドの展示
「Phoenixx/GYAAR Studio」ブースでは、人気タイトル『陰キャラブコメ』の等身大アクリルスタンドが展示されます。このキャラクターはゲーム内で人気のキャラクターであり、ゲームファンやコスプレイヤーにとって必見のアイテムです。
人気芸人&配信者による実況プレイイベント
一般公開日である9月28日(土)と29日(日)には、人気芸人と有名配信者が会場で『サバイバルクイズシティ』の実況プレイを行います。このプレイイベントでは、リアルタイムでゲームの面白さを体感できるほか、来場者も参加できる企画が用意される予定です。
サバイバルクイズシティアイドル「ギャイドルズ」ミニライブ
さらに、『サバイバルクイズシティ』から生まれたアイドル「ギャイドルズ」によるトーク&ミニライブも開催されます。ゲームの世界観を反映したライブパフォーマンスは、会場をさらに盛り上げること間違いなしです。
試遊特典:オリジナルクリアファイル
「Phoenixx/GYAAR Studio」ブースで試遊を行った来場者には、特典としてオリジナルクリアファイルが配布されます。この特典は数量限定で、なくなり次第終了となるため、早めのブース訪問が推奨されます。
他ブースでの出展情報
Phoenixxのタイトルは、Hall 6の「ハピネット」ブースやイベントホールの「ファミリーゲームパーク」でも試遊可能です。特に、ファミリー層に向けたゲームタイトルも多数出展される予定です。
「ハピネット」ブース出展タイトル
- 『不思議の幻想郷 -FORESIGHT-』
- Phoenixxパブリッシュの人気ダンジョン探索型RPG。
- 『ミュータント・タートルズ unleashed』
- ミュータント・タートルズの3Dアクションバトルゲームで、SwitchやPS4、PS5向けに2024年12月5日に発売予定。
「ファミリーゲームパーク」出展タイトル
- 『ギガントサウルス ディノ・スポーツ』
- 子供向けの恐竜アクションゲーム。SwitchやPS4、PS5で楽しめるファミリー向けのタイトル。
イベントスケジュールや出演者情報
「Phoenixx/GYAAR Studio」ブースでのステージイベントや試遊の詳細は、今後TGS2024特設サイトや公式X(旧Twitter)で公開される予定です。最新情報をチェックし、東京ゲームショウ2024でのゲーム体験を満喫してください。