
ハーマンインターナショナルは、JBLのゲーミングデバイスシリーズ「JBL Quantum」から、2つの新製品を2024年9月26日(木)に発売します。新たに登場するのは、有線ゲーミングイヤホン「JBL Quantum 50C」と、有線ゲーミングヘッドセット「JBL Quantum 100M2」。どちらもオープン価格で、JBLオンラインストアでの税込直販価格は、それぞれ4,950円と6,050円です。
JBL Quantum 50C:進化した有線ゲーミングイヤホン
「JBL Quantum 50C」は、従来モデルの「JBL Quantum 50」から進化し、音質や利便性が向上したゲーミングイヤホンです。新たにハイレゾ対応の8.6mmダイナミックドライバーを搭載し、20Hz - 40kHzの広範囲な周波数帯域をカバーしています。これにより、ゲームプレイ中の音響体験がさらに向上します。
- USB Type-Cアダプターが新たに同梱され、3.5mm接続とUSB接続の両方に対応可能。
- USB接続時には、PC用ソフトウェア「JBL QuantumENGINE」をサポートし、EQやマイク設定を細かく調整できます。
- ボイスフォーカスインラインマイクが搭載され、明瞭な通話をサポート。
また、イヤホンケーブルにはファブリック素材が採用されており、断線のリスクを低減。さらに、装着時のフィット感を高める「ツイストロック構造」と3サイズのイヤーピースにより、遮音性と快適さを両立しています。
主な仕様
- ケーブル長: 約1.25m
- インピーダンス: 16Ω
- 質量: 約21.5g

JBL Quantum 100M2:快適性を追求した有線ゲーミングヘッドセット
「JBL Quantum 100M2」は、前モデル「JBL Quantum 100」の後継機で、さらに改良された快適な装着感と高音質を提供します。新たに採用された着脱対応メッシュファブリックイヤーパッドは、長時間のゲームプレイでも耳への負担を軽減。交換用のイヤーパッドも別売されており、常に快適な状態で使用することが可能です。
- 40mmダイナミックドライバーにより、ゲーム内の音をクリアに再現。
- 無指向性ボイスフォーカスブームマイクは取り外しが可能で、クリアなコミュニケーションが可能。
- ハウジングには、ボリュームコントロールダイヤルとマイクミュートボタンを搭載。
主な仕様
- ケーブル長: 約1.2m
- プラグ: 3.5mm 4極端子
- 再生周波数帯域: 20Hz - 20kHz
- 質量: 約220g

まとめ
JBL Quantum 50CとJBL Quantum 100M2は、JBLの音響技術を活かし、ゲーム体験を一層向上させるためのデバイスです。それぞれの製品は、快適な装着感と高音質を提供し、ゲームだけでなく日常の使用にも適しています。