
ASUS JAPANは、ゲーミングブランドRepublic Of Gamers(ROG)より、最大110時間再生対応のゲーミングヘッドセット「ROG DELTA II」を10月4日に発売します。価格はオープンですが、税込で約38,700円前後が想定されています。
「ROG DELTA II」の主な特徴
「ROG DELTA II」は、3つの接続方法(3.5mmミニジャック、Bluetooth、2.4GHz USBドングル)に対応した高機能ヘッドセットです。さらに、1800mAhバッテリーを搭載しており、低遅延の2.4GHz接続で最大110時間(RGBライティングオフ)の長時間再生を可能にしています。
多様な接続オプション
- 3.5mmミニジャック、Bluetooth 5.2、2.4GHz USBドングルの3種類の接続に対応しており、どんなデバイスにも対応可能です。
- Bluetooth接続時、RGBライティングオフで最大140時間、ライティングオンで27時間の連続使用が可能です。
高音質ドライバーと長時間バッテリー
- 50mmチタンプレイテッド・ダイアフラム・ドライバーを採用しており、歪みの少ない高音域を再現します。これにより、臨場感あふれるサウンドを実現しています。
- 急速充電に対応しており、15分の充電で最大11時間の稼働が可能です。これにより、忙しいゲーマーでも手軽にヘッドセットを使用できます。
独自の「DualFlow Audio」機能
「ROG DELTA II」には、2.4GHzとBluetoothで接続されたオーディオソースを同時に再生できる「DualFlow Audio」機能が搭載されています。各音源の音量は、イヤーカップに配置された専用スクロールホイールで個別に調整が可能です。これにより、異なる音源を同時に楽しむことができます。
高性能マイクとミュート機能
- 10mmの超広帯域ブームマイクを搭載しており、声のニュアンスを正確にキャプチャします。ゲーム中の会話でも自然でクリアな音質を提供します。
- マイクは着脱可能で、ミュート中はブーム先端のインジケーターが赤く点滅するため、状態が一目でわかります。
ASUS Aura Sync対応のRGBライティング
「ROG DELTA II」は、ASUS Aura Sync RGB Lightingに対応しており、専用アプリ「Armoury Crate」を通じて、6つのプリセットライティングエフェクトから選択可能です。他のAura Sync対応製品とライティングエフェクトを統一させることもできます。
付属品
- 2.4GHz USB-Cドングル
- USB-C to USB-A変換アダプタ
- 3.5mmミニジャックケーブル
これらが同梱されており、幅広いデバイスとの互換性を提供します。
まとめ
「ROG DELTA II」は、ASUSが誇る高機能ゲーミングヘッドセットで、長時間の使用や優れた音質を求めるゲーマーに最適です。多様な接続オプションと高性能なマイク、RGBライティングを備えたこの製品は、ゲーミング環境をさらに向上させることでしょう。