
ホロライブ所属のVTuber博衣こよりさんが、10月18日に配信企画「ホロライブ甲子園2024」の開催を発表しました。この企画は、KONAMIの人気野球ゲーム『パワフルプロ野球2024-2025』を利用したイベントで、博衣こよりさんをはじめ、天音かなたさん、一条莉々華さん、AZKiさんが監督として参加します。11月17日(日)の本番に向けて、各監督はチームの育成に励んでいく予定です。
「パワプロ」配信企画がホロライブに登場
「ホロライブ甲子園2024」は、KONAMIの野球ゲーム『パワフルプロ野球2024-2025』を使った配信イベントです。このゲームは、これまでにも多くのVTuberやストリーマーによって利用されており、直近ではストリーマーのk4senさんが主催したオフラインイベント「The k4sen Con」でも『パワフルプロ野球2024-2025』が採用されています。
VTuber業界における「パワプロ」シリーズを使用した大規模な企画としては、にじさんじ甲子園が毎年恒例の人気イベントです。さらに、今年3月には天開司さん主催の「Vtuber甲子園」が開催され、博衣こよりさんが「ホロライブ高校」の監督として参加しました。このように、「パワプロ」を使用した配信企画は、VTuber界でも盛り上がりを見せているイベントです。
2年以上の準備を経て実現した「ホロライブ甲子園2024」
主催の博衣こよりさんは、10月18日の配信で「ホロライブ甲子園2024」の開催発表と共に、2年以上の準備期間を経てこの企画が実現したことを明らかにしました。配信内では、2020年から続く「にじさんじ甲子園」や「Vtuber甲子園」の影響を受けつつも、天開司さんの許可を得てルールを使用することを説明しています。
スケジュールとチーム育成の流れ
「ホロライブ甲子園2024」は、10月19日(土)18時からドラフト配信を行い、参加VTuberたちが選手を選びます。その後、11月13日(水)までの期間中に、ゲーム内モード「栄冠ナイン」を利用して各監督がチームを育成します。
本番は11月17日(日)に開催
最終的に、本番は11月17日(日)に総当たり戦形式で開催され、各チームの勝ち点に基づいて順位が決定します。ホロライブVTuberたちによる熱いバトルが繰り広げられることは間違いありません。
まとめ
「ホロライブ甲子園2024」は、ホロライブのVTuberたちが監督となり、『パワフルプロ野球2024-2025』を通じて繰り広げられる大規模配信イベントです。2年以上の準備を経て実現し、11月17日(日)には本番が開催されます。博衣こよりさんをはじめ、天音かなたさん、一条莉々華さん、AZKiさんのチームの活躍が期待されます。ファンにとって見逃せない熱戦が始まろうとしています。