クリエイティブメディア、ゲーミングUSB-DAC「Sound Blaster G8」を発売 – ゲーム体験を向上させる新機能搭載!

クリエイティブメディアは、ゲーミングUSB-DAC「Sound Blaster G8」を本日10月23日より、同社直販サイト・クリエイティブストアで発売しました。価格は22,800円(税込)で、PC向けオーディオ “Sound Blasterシリーズ” として初めてARC対応のHDMI入力を搭載しています。家庭用ゲーム機やテレビと簡単に接続でき、オーディオ品質を向上させることができます。

主な特徴

ARC対応HDMI入力

「Sound Blaster G8」は、HDMI入力を搭載しており、家庭用ゲーム機とテレビを手軽に接続できます。ARC(Audio Return Channel)対応により、オーディオの品質を向上させ、クリアなサウンドを実現します。

サラウンド音声対応

Dolby Digitalデコーダーを内蔵しているため、サラウンド対応のゲームをプレイする際にはバーチャル5.1サラウンド音声を楽しむことが可能です。これにより、ゲーム内の音声をよりリアルに体感できます。

多彩な入力端子

接続性

「Sound Blaster G8」には、光デジタル(HDMIとどちらか一方のみ利用可能)、マイク入力、3.5mm 4極プラグ対応のLINE IN、2系統のUSB Type-Cが搭載されています。これにより、複数の音声入力をミックスして同時に再生することができます。

USB接続による便利さ

例えば、USB入力1にゲーム機、USB入力2にボイスチャット用のスマートフォンを接続することで、音声をミックスして再生することが可能です。これにより、ゲームとコミュニケーションをスムーズに行うことができます。

高音質なサウンド体験

DACチップの採用

「Sound Blaster G8」では、高ダイナミックレンジ・低歪のシーラスロジック「CS43198」をDACチップとして採用しています。これにより、PCとのUSB接続時にはPCM 384kHz/32bitまでのハイレゾ再生が可能です。

XAMPディスクリートヘッドホンバイアンプ

左右チャンネルをそれぞれ独立したアンプで駆動する「XAMP ディスクリートヘッドホンバイアンプ」を搭載しており、精密かつ明瞭なサウンドを再生します。出力インピーダンスは1Ωと低く抑えられており、8Ωから600Ωの幅広いイヤホンやヘッドホンに対応しています。

独自のオーディオ機能

ゲーミングサウンドの強化

内蔵のオーディオプロセッサーにより、Sound Blaster独自のオーディオ機能が搭載されています。例えば、Acoustic Engineにより聞き逃しやすいゲーム音声を目立たせ、Scout Modeではゲーム内の環境音を強調することができます。また、10バンドのイコライザーやCrystalVoice機能により、ボイスチャット音声をクリアに保つことができます。

使いやすいデザイン

本体の天面には、大型のボリューム調整ノブやゲーム音とボイスチャット音のバランス調整ノブ、オーディオ機能や音声出力先の切り替えボタンが配置されています。主要な機能に素早くアクセスできるようにデザインされています。

商品詳細

  • 外形寸法: 125.7W × 52.4H × 90.7D mm
  • 質量: 約265g

このように、「Sound Blaster G8」は、高音質なサウンド体験を提供するゲーミングUSB-DACとして、多彩な機能と優れた接続性を備えています。ゲームの音声体験を向上させたいゲーマーにとって最適な製品です。

Twitterでフォローしよう

PickUp
おすすめの記事