
アルティは10月25日、ワールドネバーランドシリーズの原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』のSteam版配信を発表しました。本作は、1997年にプレイステーション向けに初登場して以来、共通の世界観を持つ国々を舞台にした作品群の第1作であり、27周年を迎えるシリーズの節目にPC向けに最適化された作品です。
『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』とは?
『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』は、プレイヤーがファンタジーの王国に入り込み、住人たちと共に生きるシミュレーションゲームです。従来のRPGのように固定のストーリーが存在しないのが特徴で、プレイヤーの行動が自然環境や社会組織、住人の生活に影響を与える、世代を超えて人生をシミュレートするゲームです。
シリーズの世界観と魅力
ワールドネバーランドシリーズの最大の魅力は、住人たちが目的を持ち、プレイヤーと同じく自由に生活を営んでいる点にあります。住人たちは単なるNPCではなく、それぞれが役割を果たし、家族を作り、世代を繋いでいきます。開発者によれば、家庭生活の描写は夫婦の会話などが中心で、性行為の直接表現はありません。
コンセプト:自由に生きる王国生活
「ゲームや映画の物語の世界に入り込み、自由に行動したい」という思いを具現化する本作では、プレイヤーが王国の住人として自由に生活し、他の住人と影響し合いながら自分の人生を築き上げます。これにより、他のゲームにはない独特の没入感と自由度の高いプレイ体験が得られます。
Steam版の追加機能と現代PC向け最適化
今回のSteam版配信に際し、現代のWindows環境向けにゲームが最適化されています。新たな機能と調整が施されており、プレイヤーはより快適にオルルド王国の世界を楽しめるようになっています。
フルスクリーン対応と画面サイズ変更
Steam版では、フルスクリーンモードが追加され、4段階の画面サイズ変更が可能になっています。これにより、PC環境での見やすさとプレイ体験が向上しています。
コントローラー対応
Steam入力に対応し、コントローラーでの操作が可能です。これにより、ゲームパッドを使用してリラックスした状態でゲームを楽しむことができます。
シリーズ第2作の対応について
シリーズ第2作『ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~』についても、フルスクリーン対応やコントローラー対応の要望が多く寄せられています。開発チームは「ユーザーの期待には応えたい」とし、今後のアップデートで対応を検討中です。詳細なスケジュールは未定ですが、ファンの期待が高まっています。
配信情報と価格
『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』のSteam配信は2024年内を予定しており、価格は未定です。リリースを楽しみに待つユーザーは、Steamでウィッシュリストに登録して配信通知を受け取るのがおすすめです。