
SteelSeriesが、ゲーミングキーボードの新モデル「Apex Pro Gen 3」シリーズを発表しました。テンキー付きやテンキーレス、ワイヤレスなどのラインナップで、多様なニーズに応える製品です。日本語配列と英語配列の両方が用意され、ゲームや日常利用で高精度かつ快適なタイピングが可能です。
「Apex Pro Gen 3」シリーズのラインナップ
各モデルと価格
SteelSeriesのApex Pro Gen 3シリーズは、以下の3モデルが展開されています。
- Apex Pro Gen 3(テンキー付き/有線タイプ):49,420円
- Apex Pro TKL Gen 3(テンキーレス/有線タイプ):45,530円
- Apex Pro TKL Wireless Gen 3(テンキーレス/ワイヤレスタイプ):54,520円
これらはすべて、日本語配列と英語配列が選択可能です。
高性能な「OmniPoint 3.0 HyperMagnetic」スイッチ
スイッチの進化とタイピング性能の向上
Apex Pro Gen 3シリーズは、最新の「OmniPoint 3.0 HyperMagnetic」スイッチを採用しています。このスイッチは、素早いキータッチにも正確に反応する高感度設計が特徴で、キーストロークの安定性も大幅に向上しています。また、キーごとに潤滑剤が施され、金属音を抑えた滑らかなタイピングが実現されています。
新設計のスタビライザー
さらに、スペースキーやシフトキーなどの大きなキーのぐらつきを改善するため、新しいスイッチ用スタビライザーが搭載されています。これにより、キーボード全体の耐久性と安定性が向上し、快適な操作が可能です。
ゲームプレイをサポートする独自機能
Rapid TriggerおよびRapid Tap機能
Apex Pro Gen 3シリーズには、迅速なキー操作を可能にする「Rapid Trigger」機能が搭載されています。これに加えて、キャラクターの素早い操作をサポートする「Rapid Tap」機能も新たに搭載されています。これにより、アクションゲームや対戦型のゲームでも、即時の反応が求められる操作に対応します。
アクチュエーションポイントとProtection Mode
アクチュエーションポイントは0.1~4mmで設定可能で、好みに合わせたキー感度の調整ができます。また、誤入力を防止する「Protection Mode」も新搭載されており、選択したキーの周囲の感度を下げることができます。
GG QuickSetでゲームごとの最適設定
Apex Pro Gen 3シリーズは、SteelSeriesのGGソフトウェアに対応しており、ゲームごとに最適な設定をプリセットで選べる「GG QuickSet」を使用可能です。これにより、さまざまなゲームに対して瞬時に理想的なキーボード設定が適用できます。
デザインとアクセサリ
OLEDディスプレイとRGBバックライト
Apex Pro Gen 3シリーズの本体右上部には、有機ELディスプレイと音量調整用のホイールが搭載されています。キーバックライトは1,670万色のRGBに対応しており、カスタマイズ性の高い照明演出が可能です。
ダブルショットPBTキーキャップとサイズ
キーキャップは耐久性に優れたダブルショットPBT素材で作られ、長時間の使用にも耐えられる設計です。テンキー付きモデルのサイズは437×139×41mm、テンキーレスモデルは355×129×42mmです。
付属品
各パッケージには、USB Type-Cケーブルやリストレストなど、快適な使用をサポートするアクセサリが付属しています。