
VTuberグループ・hololive DEV_ISのメンバー、儒烏風亭らでんさんが、10月30日(水)に初のオリジナル楽曲「まいたけダンス」を配信リリースします。10月29日に90万人登録に向けた耐久配信中に発表され、ファンの注目を集めています。
儒烏風亭らでん、初のオリジナル楽曲「まいたけダンス」を発表
楽曲配信の詳細
「まいたけダンス」は10月30日0時より、Spotifyをはじめとする各音楽配信サービスで順次リリースされます。この楽曲は儒烏風亭らでんさんが初めてリリースするオリジナル楽曲で、独特な歌詞とダンスで話題を呼びました。
話題となった「まいたけダンス」の由来
「まいたけダンス」の人気のきっかけは、儒烏風亭らでんさんが配信中に即興で披露した歌詞とダンスです。「あまったじかんでなにしよう? あ、それ! まいたけまいたけぐるぐるぐるぐる」というリズムに合わせて腕を回すダンスが視聴者の心をつかみ、瞬く間に拡散されました。その後、ばかくん三世さんが制作したショート動画がきっかけとなり、YouTubeショートやTikTokで流行し、情報番組「めざましテレビ」でも取り上げられるほどの反響を呼びました。
クリエイターのクレジット
オリジナル楽曲としての「まいたけダンス」は、ばかくん三世さんが作曲・編曲を手掛け、儒烏風亭らでんさんが作詞を担当しています。ファンの間で注目を集めていた楽曲が公式リリースとなり、再び話題をさらっています。
ReGLOSS所属のVTuberとしての儒烏風亭らでん
Hololive DEV_ISグループ内での活躍
儒烏風亭らでんさんは、VTuberグループ・hololive DEV_ISの一員で、ユニットReGLOSSに所属しています。彼女はホロライブプロダクションの傘下で活動し、知識が豊富なVTuberとして知られています。2023年9月には火威青さん、音乃瀬奏さん、一条莉々華さん、轟はじめさんとともにデビューしました。
幅広い知識と活動領域
儒烏風亭らでんさんは、芸術や演劇などへの造詣が深く、ホロライブ内でも特に博識なVTuberと評価されています。また、学芸員資格を保有しており、箱根ガラスの森美術館で開催中の特別企画展で音声ガイドも担当しています。これまで培ってきた知識や経験を活かし、多くの分野で活動の幅を広げています。