
パソコンケース「HYTE Y70 Touch Infinite」が11月2日(土)に販売開始されました。ピラーレス式パノラマ強化ガラスや14.9インチのタッチスクリーンなど、斬新な設計と高い機能性が特徴の新製品です。カラーはブラック、ブラック/チェリー、パンダ、スノーホワイトの4色が揃い、価格は69,930円。
「HYTE Y70 Touch Infinite」の特徴
ピラーレス式パノラマ強化ガラスと14.9インチタッチスクリーン
「Y70 Touch Infinite」は、E-ATXからMini-ITXまで幅広いマザーボード規格に対応し、独自のピラーレス式パノラマ強化ガラスを採用した高性能なPCケースです。さらに、10点マルチタッチ対応の14.9インチタッチスクリーンを搭載しており、PC本体をサブディスプレイとして活用できる点が魅力です。
タッチスクリーンは縦長設計で、2.5K(682×2,560)、60Hzの高解像度を実現し、DisplayPort接続によりライブ壁紙やアニメーション表示を楽しむことができます。PC内部のイルミネーションと連動させることで、視覚的な効果を最大限に引き出せるデザインが施されています。また、専用アプリを使用することで、ウィジェット表示など、カスタマイズが可能です。
デュアルチャンバー設計で効率的なパーツ配置とケーブル管理
「Y70 Touch Infinite」はシステム部と電源・ストレージ部を分離するデュアルチャンバー設計を採用し、見栄えと利便性を追求しています。システム部はパーツが見えるように設計されており、ライティングやビデオカードを全面で魅せる一方、ケーブルはマザーボード裏面の広い配線スペースとL字型ラバーグロメットにより、目立たないようにすっきりと収納できます。
さらに、裏配線スペースには多くのケーブルホールや底面のベルクロテープが設置されており、頻繁に再配線が必要な場合でも効率よくケーブル管理が行えるため、メンテナンス性も向上しています。
メカニカル青軸の電源スイッチで心地よい操作感
電源スイッチにはメカニカルの青軸が採用されており、押すたびにクリック感のある心地よい感触が楽しめます。これは、単なる電源ボタンに対しても高いデザイン性と使用感を追求した仕様です。
主なスペック詳細
- 本体サイズ: D470×W320×H470mm
- 重量: 約11.4kg
- 対応電源規格: ATX電源(最大235mm)
- 対応マザーボード: E-ATX/ATX/microATX/Mini-ITX
- シャドウベイ: 3.5インチ/2.5インチ共用 ×2
- 拡張スロット: 4(垂直スロット)+7(ロープロファイルスロット)
- 拡張カードスペース: 最大390mm長/105mm厚
- 対応CPUクーラー: 最大180mm
- 付属ライザーカード: PCIE 4.0 x16
展示店舗と購入情報
「HYTE Y70 Touch Infinite」は、ツクモパソコン本店およびTSUKUMO eX.にて実機展示が行われており、購入前に実物を確認したい方には絶好の機会です。発売が開始され、注目のデザインと機能性を体験できます。

