JAF公認eモータースポーツリーグ『UNIZONE』参戦チームと後援メーカー発表

2025年2月に開幕を迎えるJAF公認eモータースポーツリーグ『UNIZONE』。この度、参戦チームと後援メーカーの発表が行われ、注目のチームが名を連ねました。

参戦チームの発表

東京ヴェルディ

東京ヴェルディは、サッカー・Jリーグの名門として知られるチームで、日本のプロスポーツチームとして初めてeスポーツに参入したことで注目を集めています。eスポーツ界での広範な活動を通じて、UNIZONEでもその実力を発揮していくことが期待されています。

群馬ダイヤモンドペガサス

群馬ダイヤモンドペガサスは、2008年に発足したプロ野球独立リーグの球団で、地域密着型のチームです。eスポーツと地域貢献の両立を目指し、UNIZONEに参戦することで、さらにその活動の幅を広げていきます。

名古屋OJA

名古屋OJAは、尾張三河(Owari Mikawa)から日本、そしてアジアへと進出を目指しているeスポーツチームです。アジアでの成長と活躍を目指し、eスポーツやアーバンスポーツを中心に活動しています。

Saishunkan Sol 熊本

Saishunkan Sol 熊本は、再春館製薬所のグループ企業が運営するeスポーツチームで、地元熊本を盛り上げるために活動しています。地域密着型のチームとして、熊本のeスポーツシーンの発展に寄与していきます。

追加参戦チームの選考会

『UNIZONE』では、記念すべき最初のシーズンを盛り上げるため、追加参戦チームの選考会の申込を受け付けています。選考会の応募期限は11月19日(火)17時までとなっており、新たなチームの参戦が期待されています。

UNIZONEライセンスの取得

参戦選手にはUNIZONEライセンスの取得が必須です。ライセンスの事前申請は11月27日(水)まで受け付けており、選手の資格を得るための申請が進められています。

後援メーカー

『UNIZONE』の後援には、国内の大手自動車メーカーが名を連ねています。ホンダ・レーシング、マツダ・スピリット・レーシング、日産、スバル、TOYOTA GAZOO Racingの5社が後援し、eスポーツとモータースポーツの融合を支えています。この豪華な後援体制により、リーグの注目度はさらに高まることでしょう。

詳細については、UNIZONEの公式ホームページで確認できます。参戦チームや選手情報、ライセンス取得の詳細など、すべての情報が掲載されています。

Twitterでフォローしよう

PickUp
おすすめの記事