TVS REGZA、初のゲーミングモニター「RM-G276N」と「RM-G245N」を発売

TVS REGZAは、ゲーミングモニター市場に参入し、初の製品として27インチの「RM-G276N」を12月下旬、24インチの「RM-G245N」を11月22日に発売します。価格はオープンプライスで、予想実売価格はそれぞれ約5万600円と2万5,300円です。

TVS REGZAのゲーミングモニター参入の背景

“TVS”のブランドミッションと市場の拡大

TVS REGZAの“TVS”は「Total Visual Solutions」を意味し、映像を楽しむ視聴体験を総合的にサポートすることをブランドミッションとしています。近年、映像を見る機会が増加し、視聴デバイスの種類も多様化する中、TVS REGZAはゲーミングモニターを映像ソリューションの一環と位置づけ、新たな市場への参入を決定しました。特に、手頃な価格の製品から展開することで、幅広いユーザー層にアプローチし、フィードバックを基に更なる成長を目指しています。

ゲーム体験を高める独自の機能

両モデルには、ゲームジャンルに応じて画質を最適化する4種類の「ゲームモード」に加え、TVシリーズで培った「映画」「スポーツ」のプリセットモードも搭載。さらに、暗部を明るくする「暗部強調機能」や、画面中央に照準を表示するクロスヘア機能が搭載されており、これにより視認性が向上し、他社製品との差別化が図られています。

RM-G276Nの主な仕様と特徴

高解像度と高リフレッシュレートを兼ね備えた27インチモデル

RM-G276Nは、解像度2,560×1,440、リフレッシュレート240Hzを実現し、滑らかで高品質な映像を提供します。表示色数は約10億7,300万色に達し、DCI-P3カバー率90%以上、sRGBカバー率99%と幅広い色域を再現。中間色応答速度も1msと高速で、ゲームプレイ時の映像の遅延を最小限に抑えます。さらに、輝度340cd/㎡、視野角178度と、広視野角でどの角度からでもクリアな映像を楽しめます。DisplayHDR 400にも対応しており、明暗のコントラストが引き立つ映像体験が可能です。

インターフェースとスピーカー内蔵の利便性

インターフェースはHDMIポート2基、DisplayPort1基、3.5mm音声出力を装備し、様々なデバイスに対応します。また、2W+2Wのステレオスピーカーも内蔵しており、ヘッドホンなしでも音声を楽しめます。本体サイズは614×215×473mm、重量は約5kgで、設置にも優れたバランスの良いサイズです。

RM-G245Nの主な仕様と特徴

コンパクトかつ高性能な24インチモデル

RM-G245Nは解像度1,920×1,080、リフレッシュレート180Hzと、日常使いやカジュアルゲーミングに最適なスペックを備えています。表示色数は約1,677万色で、DCI-P3カバー率90%以上、sRGBカバー率99%と色再現性に優れたパネルを採用しています。応答速度1msに加え、輝度280cd/㎡、視野角178度と、視認性と快適性を両立しています。

優れた接続性と省スペースデザイン

RM-G245NもHDMIポート2基、DisplayPort1基、3.5mm音声出力を装備し、柔軟な接続性を提供します。本体サイズは542×215×441mm、重量約3.5kgとコンパクトな設計で、デスクスペースを有効活用できるのが特徴です。

まとめ

TVS REGZAのゲーミングモニター「RM-G276N」と「RM-G245N」は、同社が掲げる「Total Visual Solutions」を体現した製品です。高いリフレッシュレート、広い色域、そしてゲーマー向けの多彩な機能を備え、ゲーミングやエンターテインメントの体験を一層豊かにします。両モデルは、特に初心者から中級者向けのゲーミング環境に最適で、ゲームだけでなく映像視聴など多様な用途で活躍します。

Twitterでフォローしよう

PickUp
おすすめの記事