

日本のオーディオメーカーfinalから、ゲーマー向けに特化したワイヤレスイヤホン「VR3000 Wireless」が登場しました。映像と音声のズレを抑える低遅延接続を実現し、快適なゲーミング体験を提供します。
Bluetooth+USBドングルで低遅延を実現
「VR3000 Wireless」の最大の特徴は、Bluetooth接続に加えて、USBドングル接続が可能な点です。
- 遅延時間:USBドングル接続でわずか20ミリ秒(約1.2フレーム)
- Bluetoothの一般的な遅延:SBCやAptXでは約150ミリ秒
この低遅延性能により、映像と音声のズレがほとんどなく、シューティングゲームや音ゲーで圧倒的なアドバンテージを得られます。
低遅延接続でゲーム・動画視聴を快適に
低遅延接続により、ゲームや動画視聴での音声と映像のズレが解消されます。特に、反応速度が重要なFPSや格闘ゲーム、音楽ゲームに最適です。NetflixやAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスでも、ストレスなく楽しめます。
USB Type-C対応のL字ドングルで使いやすい
「VR3000 Wireless」には、L字型で薄型のUSB Type-Cドングルが付属しています。スマートフォンやタブレットでも、接続時に邪魔になりません。
- コンパクトなデザインで持ち運びも便利
- スマホやタブレットでのゲームプレイにも最適
ユーザーの使いやすさを考えたデザインが特徴です。
モバイル端末との相性抜群
L字型のUSBドングルは、スマホやタブレットでの使用を想定した設計です。接続時にスペースを取らず、快適に操作ができます。
iOS/Android対応アプリでスマホ環境もサポート
「VR3000 Wireless」は、専用アプリがiOS/Android向けにリリースされています。これにより、スマホやタブレット環境でも最適な音質と低遅延を楽しめます。
- 専用アプリでカスタマイズ可能
- スマホやタブレットでの設定が簡単
専用アプリで音質調整も可能
専用アプリを使えば、音質の調整やファームウェアのアップデートが可能です。自分好みの音にカスタマイズでき、ゲームや音楽のジャンルに合わせた設定が楽しめます。
VR機器との相性も抜群
「VR3000 Wireless」の「VR」という型番から、Meta Quest 3/3SやPico 4シリーズなどのVR機器との互換性も期待されます。没入感のあるVR体験を、音の遅延なしで楽しめる可能性があります。
まとめ:映像と音声のズレを解消する必携イヤホン
ゲーマーや映像視聴者にとって、音声の遅延は大きなストレスです。final「VR3000 Wireless」なら、USBドングルによる低遅延接続で、快適なゲームや映画体験を提供します。
