羽咋市、「eスポーツクラブチーム」設立へ!VALORANTキャンプでプレイヤー育成開始

羽咋市は、「eスポーツシティ」構想の一環として、地域初のeスポーツクラブチームの設立を目指しています。その第一歩として、2024年1月に人気PCゲーム「VALORANT(ヴァロラント)」を用いた育成キャンプを実施し、プレイヤーの掘り起こしを行います。

「VALORANTキャンプ」の概要と目的

羽咋市は、16~22歳の若者を対象に、「VALORANTキャンプ」を開催します。このキャンプでは、有名プレイヤーによるオンライン指導を1カ月間提供し、ゲームスキル向上を目指します。

  • 募集期間:2024年1月5日まで
  • 対象地域:北陸三県在住の16~22歳
  • 使用ゲーム:VALORANT(ヴァロラント)
  • 参加費:無料

キャンプの成果発表として、2024年2月9日に羽咋駅前の「ラクナはくい」にてイベントを開催予定。このイベントを通じて、クラブチーム設立に向けた基盤が築かれる予定です。

VALORANTとは?

VALORANTは、米ライアットゲームズが2020年に配信を開始した人気戦闘ゲームです。武器と特殊能力を駆使して5対5で戦う形式で、全世界で2000万人以上の月間ユーザーを誇ります。eスポーツの競技タイトルとしても注目されています。

「ラクナはくい」— eスポーツ拠点施設の魅力

羽咋駅前に位置する「ラクナはくい」は、2024年7月にオープンしたeスポーツ専用施設です。この施設には、最新のゲーム環境が整備されています。

主な設備

  • 高性能PC
  • ヘッドセット
  • ゲーミングキーボード・チェア
  • eスポーツ専用スタジオ

自宅にゲーム環境が整っていない人でも、ここでeスポーツを体験できます。羽咋市は、この施設をクラブチームの活動拠点として活用し、eスポーツの普及に力を入れています。

eスポーツシティ構想と今後の展望

羽咋市は、eスポーツを通じた交流人口の拡大を目指しており、東証グロース上場企業のGLOE(グロー)と連携して普及活動を進めています。

これまでの取り組み

  • 人気ゲーム「マインクラフト」を使ったプログラミング教室
  • ゲーム体験会の開催

今後は、大会の開催やさらなるイベント企画が予定されています。市の担当者は、「クラブチーム設立を目指し、地域のeスポーツコミュニティを支援していきたい」とコメントしています。

Twitterでフォローしよう

PickUp
おすすめの記事