JAPANNEXT、ウルトラワイド&湾曲49型ゲーミングモニター「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」発売

圧倒的な没入感を提供する量子ドット有機ELパネル採用モデル
JAPANNEXTは、アスペクト比32:9に対応した湾曲49型ゲーミングモニター「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」を12月20日に発表し、販売を開始しました。本製品は、ウルトラワイド仕様で解像度5120×1440ピクセルをサポートした量子ドット有機ELパネルを採用しており、価格は19万9800円(税込)です。

「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」の特長

曲率1800Rの湾曲デザインで没入感を最大化

この49型モニターは、曲率1800Rの湾曲デザインを採用。視野を広げることでゲームや映像視聴時に圧倒的な没入感を提供します。アスペクト比32:9により、ウルトラワイド表示が可能で、多くの情報を一度に確認できます。

高性能スペックで快適な使用感を実現

「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」は以下のような高性能スペックを搭載しています:

  • リフレッシュレート:最大144Hz
  • 応答速度:0.03ms(中間域)
  • FreeSync対応

これにより、FPSやアクションゲームにおいて滑らかな映像と低遅延を実現します。

広色域と高画質を両立

このモデルは、広色域表示をサポートしており、以下の色域規格に対応しています:

  • DCI-P3比115%
  • Adobe RGB比110%

鮮やかで正確な色再現が可能で、クリエイティブな作業にも適しています。

豊富な機能とインターフェース

映像入力と多機能性

「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」は以下のインターフェースを備えています:

  • HDMI 2.1 ×2
  • DisplayPort ×1
  • USB Type-C ×1(最大90W給電対応)
  • LANポート

さらに、PIP(ピクチャーインピクチャー)/PBP(ピクチャーバイピクチャー)の2画面同時表示機能や、KVMスイッチ機能を搭載し、複数のデバイスを効率的に操作できます。

180Hz駆動対応のエントリーモデルも同時発売

JAPANNEXTは、23.8型フルHDゲーミング液晶モニター「JN-IPS238G180F」も同時に発表・販売を開始しました。価格は1万9980円(税込)で、以下のスペックを備えています:

  • リフレッシュレート:最大180Hz
  • エントリークラスながらも高コストパフォーマンスを実現

まとめ

JAPANNEXTの「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」は、ウルトラワイド表示と湾曲デザイン、量子ドット有機ELパネルによる圧倒的な映像体験を提供するハイエンドゲーミングモニターです。一方、「JN-IPS238G180F」は、手軽に高リフレッシュレートを体験できるエントリーモデルとして、幅広いユーザーにおすすめです。

Twitterでフォローしよう

PickUp
おすすめの記事