
PlayStationとDiscordは2024年6月13日、PlayStation 5本体から直接Discordボイスチャットに参加できる新機能を導入しました。このアップデートは、まず日本およびアジアで配信され、その後ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカなどへ順次拡大されます。
新機能の概要
PS5から直接Discord通話に参加
簡単な接続方法
今回のアップデートにより、ユーザーはPlayStation 5本体から直接Discordボイスチャットに参加できるようになりました。従来のようにPCやスマホを介する必要がなくなり、DualSenseコントローラーのボタンを数回押すだけで簡単に通話に参加できます。
アカウントの連携
PS5でDiscordボイスチャットに参加するためには、PlayStation NetworkアカウントとDiscordアカウントの連携が必要です。過去に連携済みの方は再連携は不要です。
新機能の利便性
クロスプレイとコミュニケーション
今回のアップデートにより、クロスプレイを楽しみたいユーザーや、PCを持っていないユーザーでも簡単にフレンドと通話ができるようになります。また、PS5本体でのメディア鑑賞中におしゃべりを楽しむことも可能です。
ゲームアクティビティ機能
新しい機能として、音量調節やプロフィール表示のほか、フレンドがどのゲームをプレイしているかを確認できる「ゲームアクティビティ」も実装されています。
利用手順
ボイスチャンネルへの参加方法
- コントロールセンターを起動: DualSenseコントローラーのPlayStationボタンを押してコントロールセンターを起動し、「ゲームベース」を選択します。
- Discordオプションの選択: ゲームベース内の「Discord」オプションを選択し、通話可能なサーバーの一覧を表示させます。
- ボイスチャンネルに参加: 参加したいサーバーとボイスチャンネルを選び、「参加」を押します。
DM・グループDMでの通話
- ゲームベースの起動: コントロールセンターから「ゲームベース」を選択します。
- Discordメニューの選択: Discordメニューで「ダイレクトボイスチャット」を押し、DM・グループDMの一覧を表示させます。
- 通話に参加: 参加したいDMまたはグループDMを選択し、「参加」を押します。
今後の展望と期待
ユーザーからは、PS5の画面共有機能の追加を望む声もあり、今後のアップデートに期待が寄せられています。また、PlayStation NetworkのプロフィールをメッセージングアプリやSNSで共有できる新機能も導入されました。
まとめ
この新機能により、PS5ユーザーはさらに便利に、そして快適にDiscordボイスチャットを利用できるようになります。詳しい情報や手順については、PlayStation公式ブログやDiscord公式ブログをチェックしてください。